2013年12月29日日曜日

越山計画へかかわってくださったみなさまへ

2013年のはじめ、駅前通地上部の賑わいの創出を目的として
札幌駅前通まちづくり株式会社がこのプロジェクトを立ち上げました。
2月からメンバーを集めて構想、
5月からみんなで内装工事、
7月13日にオープン、、、そしてあっという間に半年が過ぎて、、、
12月28日越山計画は終了しました。

「空きビルを活用する」素晴らしい取り組みが各地で行われている中、
今ここで何をやるべきかを模索することは難しい作業でしたが、
他にないことを目指すため、民主的な方法で何度も会議を重ね計画していきました。
また内装に関しても、各講師の方々やボランティアの学生さんたちと共に、
出来うるかぎり自分たちで考えてつくっていきました。
そういった遠回りのプロセスを経て、
そして多くの方にご協力いただいたことにより、
越山計画は出会いと出来事が生まれる場所に変化していったのだと思います。

このプロジェクトで浮かび上がった問題や課題を見据えながら
札幌駅前通がよりいっそう楽しく使いやすくなるよう、
次の計画にむけ準備を始めていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!

みなさん、よいお年を!

2013年12月29日
札幌駅前通まちづくり株式会社

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後にこのプロジェクトにいろいろな形で根気づよく、
かかわってくださった越山メンバーに心から御礼を申しあげます。
本当にありがとうございました!

越山計画:主要メンバー(敬称略/50音順)大黒淳一(サウンドメディアアーティスト)、大坂崇徳(アーキラボ・ティアンドエム代表)、川上大雅(salon cojica 代表/弁護士)、菊地和広(グラフィックデザイナー)、小島歌織(グラフィックデザイナー)、小町谷圭(メディアアーティスト/札幌大谷大学講師)、酒井秀治(まちづくりプランナー/株式会社ノーザンクロス)、佐藤亜紀子(管理栄養士)、高橋喜代史(アーティスト/コーディネーター)/冨田哲司(トランスメディアアーティスト)/平塚智恵美(有限会社叶多プランニング代表)、福津京子(札幌人図鑑 主宰)、山下一寛(アウラ建築設計事務所 代表)

白鳥健志(札幌駅前通まちづくり株式会社 取締役 総務部長/NPO法人えべつ協働ねっとわーく理事長)、今村育子(札幌駅前通まちづくり株式会社 企画事業部/アーティスト)

2013年12月27日金曜日

越山計画 クロージングイベント



期間限定のプロジェクト「越山計画」が12月28日をもって終了します。

短い間ではございましたが半年間、大変大変お世話になりました!!!

ささやかですが、クロージングイベントを行いますので、
まだ越山計画に来たことがない方も、
いつもご利用いただいていた方も、
大変お世話になった方も、

是非、越山計画の最後に遊びに来てください!


越山計画「アーカイブ展-越山計画のすべてをお見せします-
■日時:2013 年12 月24 日(金)〜28 日(土)12:00〜22:00


越山計画大感謝祭「越山バイキング計画」−越山、ランチやめるってよ−
■日時:2013 年12 月27 日(金)12:00〜 なくなり次第終了
みなさまに支えられてきた感謝を込めて、1000 円で1 時間30 分、食べ放題です!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。


越山計画「大忘年会」−越山計画は終わらない−
■日時:2013 年12 月28 日(土)17:00〜21:00
■会費:500 円(お酒・おつまみなど、差し入れ大歓迎!)


カフェ営業は12 月27日(金)のバイキングで終了とさせていただきます。

本当にありがとうございました!

2013年12月21日土曜日

12月23日開催、テニスコーツ+高橋幾郎のライブのご案内


■テニスコーツ+高橋幾郎 ライブ
日時:2013年12月23日 (月曜・祝日)  開場 18:30 / 開演 19:00
会場越山計画 / 札幌市中央区北2条西3丁目 1番地 越山ビル202 / 011-205-0161
前売2,000円 / 当日2,500円 / 両日通し券3,500円

■さや / 植野隆司 ライブ(ゲスト・高橋幾郎)
日時:2013年12月24日 (火曜)  開場 20:00 / 開演 20:30
会場:ギャラリー犬養 / 札幌市豊平区豊平3条1丁目1-12 / 090-7516-2208
入場料2,000円 / 両日通し券3,500円

■問合せ:weird-meddle record / 札幌市中央区南2条西1丁目(創成川沿い) / 011-242-3370
■メール予約:weird_meddle@hotmail.com
■チケット取扱:weird-meddle record  011-242-3370 / 越山計画 011-205-0161

第1回 札幌冒頭映画祭 グランプリ作品決定!

2013年12月20日、第一回札幌冒頭映画祭を開催しました。
全13名による冒頭映画の推薦者による13本の映画のなかから
栄えある第一回冒頭映画祭グランプリ作品に選ばれたのは、、、、

今義典さん推薦による「フルメタルジャケット」!!!

下記に全作品リストおよびポイント数、3位までの推薦者名を記載させていただきます。
第2回 札幌冒頭映画祭は、場所を変えて来年の10月頃開催を予定しています。
お楽しみに!

 






ランク
 題名  
  監督  
  推薦者 
ポイント
1
フルメタルジャケット
スタンリー・キューブリック
今義典
57
2
カメラを持った男
ジガ・ヴェルトフ
大島慶太郎
54
3
バックトゥザフューチャー
ロバート・ゼミキス
小町谷圭
49
4
スターウォーズ
ジョージ・ルーカス
 
46
5
シャイニング
スタンリー・キューブリック
 
45
5
メランコリア
ラース・フォントリアー
 
45
7
エルスール
ビクトル・エリセ
 
44
8
セブンス・コンチネント
ミヒャエル・ハネケ
 
43
9
きっと全て大丈夫
ドン・ハーツフェルト
 
42
10
ブンミおじさんの森
アピチャッポン
 
41
10
リヴァイアサン
ルシアン+ヴェレーナ
 
41
12
攻殻機動隊
押井守
 
40
13
トゥルーへの手紙
ブルース・ウェーバー
 
39
























































2013年12月16日月曜日

12月20日(金)「第一回札幌冒頭映画祭」を開催します!

 

日時:2013年12月20日(金)19:00-21:00
会場:越山計画
住所:札幌市中央区北2条西3丁目 越山ビル2F
料金:無料

■札幌冒頭映画祭[Sapporo Opening Film Festival]とは?
映画の神は冒頭に宿る。
好きな映画ではなく、好きな映画の冒頭部分(5~10分程度)を持ち寄る「第一回 札幌冒頭映画祭」を開催します。冒頭映画の推薦者として、映画監督や映像作家、映画好きな方に、冒頭が素晴らしい映画ご持参いただき、みんなで鑑賞する映画祭です。最後に来場者による投票で「第一回 札幌冒頭映画グランプリ」を決定します。

■冒頭映画推薦者
決まり次第、ブログ・フェイスブックなどで発表します。
※時間に余裕があれば、来場者の中からDVDを御持参いただいた人にご推薦いただきます。

■企画:高橋喜代史
■お問い合わせ:koshiyamap@gmail.com

2013年12月15日日曜日

12月19日(木)「美術学生合同 プレゼン大会 2013」を開催します!















札幌で美術を学ぶ学生たちが、各自の作品をプレゼンテーションする。
次世代を担うアーティスト・企画者の卵が出会い、互いの活動を知る
機会をつくると共に、作品の質の向上を目的とします。

■会場: 越山計画 (中央区北2条西3丁目1番地 越山ビル202)
■日時: 2013年12月19日(木)19:00~21:00
■入場: 無料(見学はどなた様も自由にご覧いただけます)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

!!!プレゼンター募集中!!! (参加費無料)

■プレゼン参加資格: 美術学生および、美術学校の卒業生(卒業から3年以内)。(参加予定:北海道教育大学、札幌市立大学、札幌大谷大学、道都大学、CAIアート  スクールなどの学生)

■内容: 1人2分程度の作品のプレゼン+3分程度の質疑応答を予定。まず1人につき1~3作品(企画でも可)を紹介していただきます(2分程度)。その後、会場にいる学生や来場者からの質問に応えてもらいます(3分程度)。プレゼンでは、プロジェクターおよびmacを使用できます。※参加人数により時間は変動します。

■プレゼン定員: 25人
※参加希望者は名前・学校名・学年(卒業年)・専攻を明記のうえ、前日18日までに下記メールアドレス(福原宛)にご連絡ください。

■持ち物: 作品画像データの入ったUSB メモリ(ポートフォリオもあればなお可)

■プレゼンター申込み・問い合せ: 札幌大谷大学芸術学部2年 福原明子
■mail: akiko1230fukuhara@gmail.com

2013年12月12日木曜日

12月15日(日)北海道組レクチャーシリーズ「手塚貴晴」開催します


第19回北海道組レクチャーシリーズ「手塚貴晴」のお知らせ

今回は建築新人戦2013と同時開催という形で、

建築家の手塚貴晴さんにお越しいただきます。

日時:12月15日(日)12:00~開場 12:30〜開演

場所:越山計画(札幌市中央区北二条3丁目1番地越山ビル202)

入場料:500円(学生無料)/ 事前申込  不要
主催:建築学生同盟 北海道組

レクチャー後は、新人戦の公開二次審査を行いますので、引き続きご覧ください。

ーーーーーーーーーーー
北海道建築新人戦2013


建築設計とは、正答の無い空間づくりである。公式が存在する数学とは違うそれは、只の自己満足であるかも知れない。それでも我々が表現するのは何故か。要求が課題という形で目の前に現れた時、己の持ちうる最高最大の技術と構想で表現しようとするのは何故なのか。設計とは、創作とは、芸術とは果たして一体何なのか。過去に設計課題で創作した作品をここに募り、批評と交流を経て、自身の軌跡を見詰め直し、自問する場が新人戦である。学生として…否、設計者として、これまでの研鑽と精進を恐れず、信じてほしい。自分の作品の一番のファンは自分であること。それを誇り、作品を提出してもらいたい。

[審査員]五十嵐淳(五十嵐淳建築設計事務所)
     手塚貴晴(手塚建築研究所)
[日 程]申込締切:2013年12月8日(日) -17:00(登録のみ)
     公開審査:2013年12月15日(日) 1次審査10:30- / 2次審査14:45
     公開審査会場:越山計画(中央区北二条西3丁目1番地越山ビル202)

2013年12月2日月曜日

12月8日(日) Junichi OGURO + Yui ONODERA LIVE



 Junichi OGURO + Yui ONODERA LIVE


日時:2013年12月8日 (日曜)  開場 18:30 / 開演 19:00 -20:00
会場越山計画 / 札幌市中央区北2条西3丁目 1番地 越山ビル202 / 011-205-0161
入場:無料

大黒淳一と東京から小野寺 唯を迎えて、2人の音作りの手法やLIVE_SETの説明をリアルタイムに実況しながら、音響アンビエントのライブパフォーマンスを行っていく実験的な試みです。

■ Yui ONODERA
音楽家 / 建築音響デザイナー。音楽と建築を学んだ後、CRITICAL PATHを主宰して「空間/環境から捉えた音の機能と関係性」をコンセプトに音と音がつくりだす空間を含めたサウンド・デザイン / サウンド・スペース・デザインを手掛ける。2007年、アメリカの電子音楽レーベルand/OARより約45分全1曲のソロ・アルバム『suisei』のリリースを皮切りに国内外のレーベルより作品を発表し、イギリス「Wire」誌やドイツ「DE:BUG」誌、オーストラリア国営公共放送局の「ABC」やイタリア「RAI」など海外メディアを通じて広く紹介され国際的な評価を受ける。 www.critical-path.info

■ Junichi OGURO
1974年、札幌生まれ。音楽領域を拡張するサウンドアーティスト。幼少から作曲を始めて国内のコンテストで全国グランプリを受賞する。音響分野では環境騒音や建築音響等の仕事に長年従事した後、06年にベルリンへ渡りヨーロッパ各地で海外CM等の商業音楽から音響空間設計まで幅広い作曲活動を行いながらアルバムリリース、リミックスワークを続けて。現代美術の分野ではサウンドアート作品の発表を行っている。そして、2010年より先端的な音をアウトプットする目的で設立されたアンビエントレーベル”43d”を主宰している。
www.junichioguro.com    www.43d.jp

43d : http://www.43d.jp/131208_43d_live.pdf


2013年11月30日土曜日

12月16日から開催、いくつかのいえ展のご案内


いくつかのいえ展

■北海道札幌市を拠点とする4組の若手建築家による展覧会
4組の建築家と8組の家族が暮らすことについて真剣に考えたそこにしかない、「いえ」をご紹介します。「いくつかのいえ」は、わたしたちの仕事について、多くの方々に興味・関心をもって頂きたいと思い企画した展覧会です。会期中には、それぞれの家をわかりやすく解説するトークイベントも行います。
自分の家について真剣に考えている方、いつかは家を建てたいと思っている方、多少興味があるかもしれない方、お気軽に越山計画へ足をお運び下さい。

■参加建築家
大坂崇徳+大坂美保子 (アーキラボ・ティアンドエム )
久野浩志(久野浩志建築設計事務所)
佐野天彦(アトリエサノ)
髙木貴間(髙木貴間建築設計事務所)

■開催期間
2013年12月16日(月)~18日(水)12:00~22:00
      19日(木)~21日(土)12:00~18:00

■トークイベント
2013年12月18日(水) 13:00~14:30 / 18:00~19:30

■開催場所
越山計画[koshiyama project]
札幌市中央区北2条西3丁目 1番地 越山ビル202
(札幌駅前通にある期間限定のギャラリーです。)

■お問い合わせ
いくつかのいえ展実行委員会
sapporo_kenchikuka_net@yahoo.co.jp

2013年11月15日金曜日

11月25日から12月14日まで開催の展覧会「ここはどこか、あるいは何か?」のお知らせ


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
北海道地域連動アートプロジェクト(すすきのアートプロジェクト+越山計画)
「交感と交換」「ここはどこか、あるいは何か?」
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

明治初期開拓時に労働力誘致の目的による遊郭が建てられ、
現在空きビルが増えている北日本最大の歓楽街「すすきの」のスナック跡地と、
札幌駅前の再開発が進むなかビルの立て替えで生じた空きスペースを
地元アーティスト達がリノベーションした期間限定のスペース「越山計画」の2ヶ所を拠点に、
今いる場所が一体どのようなものなのか、そこで行われている行為とは一体何なのかを、
2つの展示を通して考えていきます。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
越山計画
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「ここはどこか、あるいは何か?」
 井上裕加里、榎倉康二、大久保愛、小沢さかえ、だつお、福居伸宏、帆苅祥太郎


 期間:2013年11月25日(月)-12月14日(土)
    12:00-18:00/日曜・祝日休館/入場無料
 会場:越山計画(札幌市中央区北2条西3丁目1番地 越山ビル202)
 
 ■11月30日(土)19:00-20:30/トーク「展覧会を作るための前夜のことについて」
          20:30-22:00/レセプション
 トーク:大下裕司(キュレーター)、長谷川新(インディペンデントキュレーター)、他
  
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
すすきのアートプロジェクト
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「交感と交換」
 泉太郎河合政之百瀬文

 期間:2013年11月28日(木)・29日(金)・30日(土)
    18:00-22:00/会期中無休/入場無料
 会場:第8桂和ビル内 3F・7F(札幌中央区南6西3丁目)
    
 ■11月29日(金)20:00-21:00/LIVE Performance 河合政之with 浜崎亮太

 ■百瀬文《聞こえない木下さんに聞いたいくつかのこと》上映スケジュール
 ①18:00~、②18:30~、③19:00~、④19:30~、⑤20:00~、⑥20:30~、⑦21:00~、⑧21:30~
 (各回入れ替え時間:上映開始約5分前〜上映開始時間までの約5分間)
 ※上映中の途中入退場は出来ません。
 ※上記上映開始時間の5分前には会場にお越し下さい。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせ:sano@cai-net.jp(事務局/佐野)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 主催:北海道地域連動アートプロジェクト実行委員会
 助成:公益財団法人 福武財団
 協賛:ギャラリー門馬
 特別協力:株式会社 桂和商事
 協力:東京画廊+BTAP、MORI YU GALLERY、CASHI、小山登美夫ギャラリー、ギャルリー東京ユマニテ、
 株式会社ススキノ革命会議 代表取締役社長 本間一慶(ススキノシアター、BAR一慶)、
 愛育病院外科 村上貴久、Salon Cojica、CAI02/CAI現代芸術研究所、札幌駅前通まちづくり株式会社

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「交感と交換」「ここはどこか、あるいは何か?」について
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ある経済行為と生産のなかで起こった、ちょっとした「隙き間」があるとします。
計画の中でそれは計画された隙き間であり、何も無いようでありながら、
その空間には計画が詰まっていて、何も行われていないのに、
計画によって駆動していることになります。
どうしてこの場所はこんな空間をしているのだろう。
その素朴な疑問から始まった本企画は、今ある姿から別の姿へ変わっていく行程の中で
予定されていなかったブランクに、2つの展示を限定的に介入させる事で、
空間や場所を読み替え、計画のうちにある計画され得ないことについて考える試みです。

「交感と交換」では“すすきの”のスナック跡地を舞台に、3人の作家を紹介し、
交換行為の中で交感され得るものは何なのか考えます。
 越山計画では「ここはどこか、あるいは何か?」と題し、自己言及性と差延について考えます。
これらの「イベント」から今いる場所が一体どこで、どのようなものなのか、
そこで行われている行為とは一体何なのかを、横断的に展観することができるのではないでしょうか。

(キュレーター:大下裕司)

2013年11月9日土曜日

16日「越山あさごはん計画」やります


「越山あさごはん計画」は、おすすめの朝ごはんのお供を持ち寄って、みんなで楽しく食べる会です。手づくりでも、既製品でも、缶詰でも、瓶詰でも、調味料でもOK。お気に入りの一品を持って、気軽にご参加ください。あたたかい北海道月形産の新米をご用意してお待ちしています。

【日 時】2013年11月16日(土)10:00-12:00
【参加費】500円(ごはん、みそ汁、越山計画
     おすすめの一品、お茶つき)
【持ち物】 おかず一品( my茶碗、myお椀、
     my箸、my湯のみ持ち込み大歓迎!)
【定 員】10名 ※11月14日(木)締切

【会場/申込み/問い合わせ】越山計画
住所:中央区北2条西3丁目1  越山ビル202
tel: 011-205-0161
e-mail: koshiyamap@gmail.com

2013年11月2日土曜日

越山ヨガ計画はじめます。


 

越山ヨガ計画
2013年11月20日(水)19:00-21:00
初心者向けソフトヨガ(お茶とお菓子付き)2000円
男性でも女性でも何歳でも参加出来ます。お気軽にご参加ください。
 
講師:玉手みどり
会場:越山計画 
定員:20名
持ち物:ヨガマット(バスタオル可)
    動きやすい格好
申込み:koshiyamap@gmail.com 
(レンタルマットご希望の方は申込み時にご記入ください)

2013年10月30日水曜日

写真展「子ども達の笑顔、昭和20~30年頃と現在」



写真展「子ども達の笑顔、昭和20~30年頃と現在」
おばあちゃんやおじいちゃん達が子どもだったころの札幌
昭和20~30年代、みんな笑顔だった札幌

NPO法人北海道を発信する写真家ネットワークは、札幌市写真文化振興事業として、札幌市が収蔵している写真を通して写真の持つ優れた記録性や保存性を提唱する写真展の企画運営を行っています。
第4回目である本展は、札幌の街が戦後の混乱から復興へと邁進した昭和20年代から30年代を、子ども達や当時の出来事などを中心に構成した写真展です。そして、平成254縁の子ども達が、かつてと同じようにフィルムで撮ったいまの札幌を併せて展示いたします。

◎メイン会場[越山計画]
住所:札幌市中央区北2条西3丁目 越山ビル202
会期:2013年11月1日[金]〜 15日[金]
時間:12:00~22:00(日・祝は12:00~17:00)
入場:無料

◎サブ会場[札幌駅前通地下歩行空間 出入口1 北側]
会期:2013年11月8日[金]〜 15日[金]

共催:札幌市
協力:札幌市立円山小学校
   札幌市観光文化局
   札幌市公文書館
   札幌駅前通まちづくり株式会社



◎ワークショップ
「白黒写真暗室プリント体験講座」
中判フィルムカメラ撮影とバライタ印画紙プリントを体験できます。
日時:2013年11月10日[日]10:00~16:00(予定)
会場:越山計画
定員:先着15人まで(小学生高学年以上対象)
参加費:3,500円
お申込:NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク事務局

    info@northfinder.jp

※カメラ、フィルム、印画紙等必要なものは準備いたします。
※薬品を扱いますので、エプロン等ご準備下さい。
※昼食のご用意はありません。
http://northfinder.jp/subsidies/2013tuzuru3.html

2013年10月22日火曜日

10月28日 クワクボリョウタ講演会を開催します!


 札幌市立大学 × 札幌大谷大学 共催 二夜連続公開講座 
メディア・アーティスト クワクボリョウタ講演会「表現者になること―社会的実践とキャリアパス」 

本講座は、表現者の方々をお迎えし、どのような実践を行い表現を生業とする職業やキャリアパスを築いてこられたのかを紹介するプログラムです。
この度、国内外で活躍するアーティストのクワクボリョウタさんをお迎えし、「デバイス・アート」と呼ばれる独自のスタイルを生み出してきたこれまでの活動やアイデアの発想方法についてご紹介していただきます。
また関連企画では、クワクボリョウタさんを講師に迎え、ユニークな考え方や作り方の実践を体験することができるワークショップを行います(一般参加先着5名)。

■メディア・アーティスト クワクボリョウタ講演会「表現者になること―社会的実践とキャリアパス」 
日時:2013年10月28日(月)19:00〜20:30 
会場:越山計画 / 札幌市中央区北2条西3丁目1番地 越山ビル 202
入場:無料
司会・進行:石田 勝也(札幌市立大学)+小町谷 圭(札幌大谷大学)

■関連企画「アナログ・プロジェクションマッピング」(ワークショップ)
日時:10月28日(月)20:30〜21:00
     10月29日(火)19:00〜21:00
会場:越山計画 / 札幌市中央区北2条西3丁目1番地 越山ビル 202
一般申込:定員先着5名(締め切りました)
申込先:koshiyamap@gmail.com 

■クワクボリョウタ / Ryota Kuwakubo
現代美術とメディアアートを学んだ後、98年に明和電機との共作「ビットマ ン」を制作し、エレクトロニクスを使用した作品制作活動を開始。デジタルとアナログ、人間と機械、情報の送り手と受け手など、さまざまな境界線上で生じる 事象をクローズアップする作品によって、「デバイス・アート」とも呼ばれる独自のスタイルを生み出した。2010年発表のインスタレーション「10番目の 感傷(点・線・面)」以降は、観る人自身が内面で体験を紡ぎ出すような作品に着手している。その他の代表作に「ビデオバルブ」、「PLX」や、Sony CSLに開発参加した「ブロックジャム」、「ニコダマ」などがある。
http://www.vector-scan.com/

2013年10月9日水曜日

レクチャー「食器の読み方 —長崎県波佐見焼から見る日用食器—」のご案内


「食器の読み方 —長崎県波佐見焼から見る日用食器—」 

2013年11月2日(土)19:30〜21:00


長崎県波佐見町から
札幌移動ストアにやってくる
やきもの工房「松原工房」スタッフが食器レクチャーをおこないます。

入場無料、予約不要です。
食器についての歴史や知識を
ゆっくりお茶を飲みながら学びませんか?
(会場がカフェですのでカフェオーダーをお願いします)

===========================

長崎県波佐見町は
日本を代表する日用食器の生産地です。
大量生産品からデザイン食器まで
「見たことある!」ものがたくさん。
あなたのお家でも使っているかもしれません。
実際の波佐見焼の製品を見ながら
日本の日用食器についてお話します。

食器の基礎知識を知り、
食器を「読める」ようになると
毎日の食卓はもっとおもしろくなります。

どうぞお気軽においでください。

お話の内容→
やきものの歴史/日用食器の現在/
食器の種類/いろいろな制作方法/
産地・流通のしくみ/食器を買うコツ etc..

話す人/
奥田 容子(おくだ ようこ)

1974年大阪生まれ。
京都精華大学美術学部で陶芸を専攻。同大学院修了。
高校の工芸科講師として勤務しながら作家活動を行う。
INAXショールームなどでインスタレーションを発表。
2003年、食器制作のさらなる技術習得のため佐賀県有田町に移住。
有田焼の窯元に勤めながら有田窯業大学校、有田工業高校、陶磁器組合などの
後継者育成プログラムでこの地域の伝統的なロクロ、絵付け技法を習得。
2008年 隣り町の長崎県波佐見町で「松原工房」として独立。日用食器の制作と販売。
2013年現在女性4人の工房になった松原工房で食器のデザイン、絵付けを担当している。

=======================

食器レクチャーについてのリンク
札幌移動ストアについてのリンク
松原工房のHP

2013年9月20日金曜日

札幌都心共創フォーラム2013開催のお知らせ

札幌駅前通まちづくり株式会社では、一般社団法人都市・地域共創研究所、札幌市と共催し、「札幌都心共創フォーラム2013」を開催することといたしました。
第1回目は、札幌都心・創成川以東地区におけるコンバージョンによる新たな価値創造の可能性や、エリアマネジメントの展開方策を探ることを目的に、お二人 の専門家をゲストとしてお招きし、実践的な情報交換・意見交換を行います。時節柄ご多用のこととは存じますが、是非ご参加いただきますようお願い申し上げ ます。
 
第1回【コンバージョンによる新たな価値創造とエリアマネジメント】
日時:2013年9月27日(金)18:00-20:30
会場:越山計画 (札幌市中央区北 2 条西 3 丁目 1 番地 越山ビル 202)
主催:一般社団法人都市・地域共創研究所・札幌市・札幌駅前通まちづくり株式会社
ゲスト:辻本 祐介氏(UDS株式会社    LEAGUE 事業部    執行役員)
    平松 宏城氏(CSRデザイン&ランドスケープ株式会社 代表取締役)
コーディネーター:小林 英嗣(一般社団法人都市・地域共創研究所 代表理事)
 
申込先:一般社団法人都市・地域共創研究所事務局(担当:矢野、竹内)
    TEL:011-596-0277    e-mail:cloud-jimu@cloud-urb.org
申込締切:2013年9月20日(金)までにお申込みください。(定員40名)
参加料:フォーラム:無料
※フォーラム終了後交流会を開催します。(交流会参加費:2,000円)

2013年9月19日木曜日

9月26日「近自然学セミナー2013札幌」開催のお知らせ


◆第一部◆ 講演 ~恵みの森はよみがえるのか~  
代表講師:山脇正俊(スイス近自然学研究所所長)

近自然河川工法の中心地スイス、チューリッヒ州に在住し、この工法の日本への紹介、研究と啓蒙を続ける。対象分野は河川、道路、まちづくり,エネルギーにおよび「自然と我々の豊かさの共存・持続」の明確な指針を示す。その道すべは従来の価値観の延長線上にはない。各分野でパラダイムシフトを求めている。
※著書 山海堂「近自然学―自然と我々の豊かさと共存・持続のために」

◆第二部◆ トークセッション ~大工の技術を継ぐ~ 
ゲスト:渡部大工(武部建設)、 コーディネート:宮島豊(フーム空間計画工房代表)

大工の手仕事としての墨付けは木材の癖や曲りを読み取った上での加工ができ、素材を生かすことが出来る。より自然に近い状態の森から得られる木材は多様な樹種・材質・形で溢れており、これらを臨機応変に利用できるのは他でもない大工の手仕事だ。人の手による加工と機械による加工、その違いがもたらす森や社会への影響について、現役大工の実際的な経験をもとに幅広くお話を伺いたい。

◆交流会◆

セミナー終了後会場で交流会を開きます。お時間の許す方はお気軽にご参加ください。


※会場での飲食について
セミナー参加者には併設のカフェでのワンドリンクオーダーをお願いしております。また、食事もしたいという方にはオードブルを提供する予定です(オードブル代:一般1000円、学生500円)。

---------------------------------------------------------------------------


「近自然学セミナー2013札幌」 


場所:札幌市中央区北2条西3丁目1番地 越山ビル2階(TEL 011-211-6406)
日時:2013/9/26 18:00開場 
・第一部18:30~19:30
・第二部19:45~20:20
・交流会 20:30~21:30(予定)
会費:無料(ワンドリンクオーダー制)、オードブル代:一般1000円、学生500円
主催:子供と作ろう種から育てる未来の森
共催:㈱フーム空間計画工房1級建築士事務所、武部建設株式会社

■申し込み・お問合わせ:㈱フーム空間計画工房1級建築士事務所 
(Tel  011-613-5702    Fax  011-613-5705   E-mail : humu@humu.jp)
※9/24までにお申し込みをお願い致します。

 
---------------------------------------------------------------------------

2013年9月10日火曜日

ヘキガケイカク 展 ー 大人も子どももお絵描きだ!ー


 
ヘキガケイカク 展 オープニングイベント「大お絵描き大会」
【日時】 9月14日(土)13:00〜16:00/参加費無料


越山計画のギャラリースペースの白い壁に直接お絵描きしよう!
みんなで描いた絵は約1ヵ月間展示され、期間中おとずれる来場者によって加筆され変化していきます。
※絵の具やクレヨンを使用しますので、汚れても良い服装でお越し下さい。

 ヘキガケイカク 展 ー 大人も子どももお絵描きだ!ー
【日時】 9月17日(火) 〜 10月12日(土)12:00〜22:00/日・祝定休
【会場】越山計画/札幌市中央区北2条西3丁目1  越山ビル202
【主催】札幌駅前通まちづくり株式会社  http://www.sapporoekimae-management.jp

ヘキガケイカクでは、
インストラクションを楽しんだりつくったりしながら越山計画の白い壁に絵を描きます。

2013年9月2日月曜日

3夜連続レクチャー「絵画」「ファシリテーション」「音楽」


越山計画では、9月10、11、12日、3夜連続となるレクチャーを開催します。

越山計画にかかせない「美術」、「まちづくり」、「音楽」
それぞれの分野で活躍される講師をお招きしての充実の3講座となります。
ビジネスパーソンとアートの出会い、ビジネススキルの向上、公共・環境と音楽の関係など、
越山計画が目指す、大人が楽しく学べ、新たな価値観に出会える3講座。
皆様、是非お誘い合わせのうえお越し下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月10日(火)19:00〜21:00
入門 絵画鑑賞のススメ」 講師/ 山本雄基(画家)
[500円]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月11日(水)19:00〜21:00
「ファシリテーター入門」 講師/石塚雅明 石塚計画デザイン事務所代表
[1000円](定員20名)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月12日(木)19:00〜21:00 
「パブリックと音楽」 講師/ 蓮沼執太(音楽家)
[500円ワンドリンクつき]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【3講座すべて】
会場/越山計画
住所/ 北2条西3丁目1 越山ビル2階
※それぞれ席に限りがありますので、予約されることをおすすめします。
ご予約、お問い合わせ先 koshiyamap@gmail.com 

⇩下記に各詳細を掲載しています⇩

9月12日(木) 蓮沼執太レクチャー「パブリックと音楽」




蓮沼執太レクチャー
「パブリックと音楽」

日時/2013年9月12日(木)19:00〜21:00
料金/500円(ワンドリンクつき)
会場/越山計画
住所/ 北2条西3丁目1 越山ビル2階

チ・カ・ホで開催するアートプロジェクト[PARC2:My Club](9/11〜9/15)で、
9月13日(金)に録音ワークショップを行っていただく蓮沼執太さんの
レクチャー「パブリックと音楽」です。

■蓮沼執太(音楽家)
1983年東京都生まれ。音楽作品のリリース、蓮沼執太フィル/チームを組織して国内外でのコンサート公演、コミッションワーク、他ジャンルとのコラボ レーションを多数制作する。音楽アルバムに4枚組CD『CC OO|シーシーウー』(2012年 HEADZ / UNKNOWNMIX)、舞台作品に『TIME』(2012年 神奈川芸術劇場、国立新美術館)、主な個展に『have a go at flying from music part 3』(2011年 ブルームバーグ・パヴィリオン|東京都現代美術館)、『音的|soundlike』(2013年 アサヒ・アートスクエア)。11月に神戸アートビレッジセンターにて個展『音的→神戸|soundlike2』を開催予定。2014年よりアジアン・カル チュラル・カウンシル(ACC)の招聘でアメリカ・ニューヨークに滞在。現在、蓮沼執太フィルのスタジオレコーディングアルバムを制作中。
ご予約、お問い合わせ先 koshiyamap@gmail.com

9月11日(水) 「ファシリテーター入門講座」 石塚雅明


ーワークショップとファシリテーションの技術を学ぶー
いろいろな人が集まり、アイデアを出し合いまとめる方法を学ぼう!
 

講師/石塚雅明 (石塚計画デザイン事務所代表

日時/2013年9月11日(水)19:00〜21:00
料金/1000円(定員20名)
会場/越山計画
住所/ 北2条西3丁目1 越山ビル2階

■石塚雅明/略歴
1977年 北海道大学大学院工学研究科建築工学専攻修士課程 終了
1982年 柳田石塚建築計画事務所 設立、2002年から現在の社名に変更 代表取締役
2001~2003年、東京大学都市工学科非常勤講師
2007年 名古屋大学非常勤講師
社団法人日本建築学会まちづくり支援建築会議会員
岩手県まちづくりアドバイザー
さっぽろ市民カレッジ企画委員
公益信託世田谷まちづくりファンド運営委員

■著書・論文等
『参加の「場」をデザインする』 (2004年11月)
『まちづくり学 —アイディアから実現までのプロセス—』共著(2007年4月)



ご予約、お問い合わせ先 koshiyamap@gmail.com

9月10日(火) 「入門 絵画鑑賞のススメ」  山本雄基







 





  









入門 絵画鑑賞のススメ
講師山本雄基
 
日時/2013年9月10日(火)19:00〜21:00
料金/500円
会場/越山計画
住所/ 北2条西3丁目1 越山ビル2階

美術や絵に興味はあるけど、絵画の見方が判らないという人もいるかと思います。
ピカソって何が凄いの? 抽象画ってどう見るの? 
そんな素朴な疑問から、美術や絵画のもつ問題とは何か?まで
札幌を代表する若手画家の山本雄基さんに絵画を楽しむ秘訣を教えてもらいます。
初心者からアーティストを目指す若手作家まで、誰もが楽しめる絵画の入門講座です。

■山本雄基/略歴
1981 北海道帯広市生まれ
2007 北海道教育大学大学院
     教育学研究科教科教育専攻美術教育専修(西洋画)修了
2011 AAW2011 1st Asian Art Way 2011 in SHANGHAI グランプリ
2010 第5回大黒屋現代アート公募展 大賞
2012-2013 札幌市の助成を受け1年間ベルリン滞在



ご予約、お問い合わせ先 koshiyamap@gmail.com