2013年10月9日水曜日

レクチャー「食器の読み方 —長崎県波佐見焼から見る日用食器—」のご案内


「食器の読み方 —長崎県波佐見焼から見る日用食器—」 

2013年11月2日(土)19:30〜21:00


長崎県波佐見町から
札幌移動ストアにやってくる
やきもの工房「松原工房」スタッフが食器レクチャーをおこないます。

入場無料、予約不要です。
食器についての歴史や知識を
ゆっくりお茶を飲みながら学びませんか?
(会場がカフェですのでカフェオーダーをお願いします)

===========================

長崎県波佐見町は
日本を代表する日用食器の生産地です。
大量生産品からデザイン食器まで
「見たことある!」ものがたくさん。
あなたのお家でも使っているかもしれません。
実際の波佐見焼の製品を見ながら
日本の日用食器についてお話します。

食器の基礎知識を知り、
食器を「読める」ようになると
毎日の食卓はもっとおもしろくなります。

どうぞお気軽においでください。

お話の内容→
やきものの歴史/日用食器の現在/
食器の種類/いろいろな制作方法/
産地・流通のしくみ/食器を買うコツ etc..

話す人/
奥田 容子(おくだ ようこ)

1974年大阪生まれ。
京都精華大学美術学部で陶芸を専攻。同大学院修了。
高校の工芸科講師として勤務しながら作家活動を行う。
INAXショールームなどでインスタレーションを発表。
2003年、食器制作のさらなる技術習得のため佐賀県有田町に移住。
有田焼の窯元に勤めながら有田窯業大学校、有田工業高校、陶磁器組合などの
後継者育成プログラムでこの地域の伝統的なロクロ、絵付け技法を習得。
2008年 隣り町の長崎県波佐見町で「松原工房」として独立。日用食器の制作と販売。
2013年現在女性4人の工房になった松原工房で食器のデザイン、絵付けを担当している。

=======================

食器レクチャーについてのリンク
札幌移動ストアについてのリンク
松原工房のHP